
サスティナブルな医薬品品質試験セミナー
医薬品の品質管理において、エンドトキシン試験は必須の工程ですが、近年は持続可能性への配慮から従来のLALに代わりリコンビナント試薬の利用が国際的に広がっています。
一方、日本では導入が限定的であり、日本薬局方における位置づけや今後の展望に関心が高まっています。
本セミナーでは医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 医薬品標準品センター長の中川ゆかり先生と弊社のアジア太平洋地域(ASPAC)担当 ビジネスデベロップメントマネージャーのヴォイチェフ・スレチェクが登壇し、リコンビナント試薬の特性、実務における活用の可能性について解説します。
品質管理業務に携わる皆様にとって、持続可能な試験法導入の判断材料となる内容をお届けします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
【イベント概要】
イベント名 :ビオメリュー・ジャパン&LINK-J共催セミナー
サスティナブルな医薬品品質試験 - 日本と世界の薬局方におけるリコンビナント試薬を用いたエンドトキシン測定を取り巻く状況 -
日 時 :2025年10月15日(水)17:00-20:00
会 場 :GLOBAL LIFESCIENCE HUB(東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 日本橋室町三井タワー7階)
オンライン(ZOOMウェビナー)
定 員:現地:50名 / オンライン:1000名 ※ご参加には事前登録が必要です。先着順となりますのでご了承下さい。
申込締切:会場・オンライン共に10月10日(金)17時まで
講演終了後会場において、1時間ほどネットワーキングのお時間を設けております。軽食・お飲み物をご用意しておりますのでぜひご参加をお待ちしております。
【登壇者】
曽根 徹太郎 (ビオメリュー・ジャパン株式会社 産業事業本部長)
中川 ゆかり 先生(一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 医薬標準品センター長)
ヴォイチェフ・スレチェク(ビオメリュー・ASPAC ビジネスデベロップメントマネージャー)
詳細のプログラム・講演概要・お申込みはLINK-Jサイトからお願いいたします。